駐車場経営で固定資産税に苦しむ人続出!? 固定資産税が高い理由、節税方法を徹底解説

image

駐車場経営を始める前に「固定資産税」について学びましょう。中途半端に自分の土地の固定資産税額を知っている人ほど陥りがちな罠があります。

1. 駐車場の固定資産税は高い?

駐車場の固定資産税は高い?
駐車場経営を成功へ導くうえで、固定資産税への理解は不可欠です。誤った認識は事業を赤字化してしまう恐れがあります。

固定資産税とは

固定資産税とは、土地や家屋、工場の機械や会社の備品などの資産を持つ所有者に対して課せられる税金のことです。
その年の1月1日時点での所有者に税金を納める義務があります。

なぜ駐車場の固定資産税が高いのか

たとえば宅地として使用していた土地を駐車場に変更するとします。同じ土地なのに駐車場に利用したとたん、固定資産税は大幅にアップするはずです。
これは宅地利用の土地には固定資産税を最大1/6に減免する措置があるからです。

駐車場利用の土地ではこの措置がないため、場合によっては固定資産税が6倍に高騰します。

駐車場設備に固定資産税が課税される場合がある

駐車場用の設備は固定資産税の課税対象です。精算機やフェンスなどのほか、アスファルト塗装された地面も構築物として固定資産税の対象資産になります。

2. 駐車場の固定資産税の計算方法

駐車場の固定資産税の計算方法
駐車場の固定資産税を計算するときは、駐車場のタイプによって対象が変わる点に注意が必要です。

砂利(舗装されていない)駐車場の固定資産税

基本的には土地の固定資産税のみが対象となります。

舗装された駐車場の固定資産税

アスファルト舗装された部分は構築物扱いです。土地と構築物それぞれに対して固定資産税が課せられます。なお、アスファルト舗装の耐用年数は10年です。

機械式駐車場の固定資産税

機械式駐車場の設備は固定資産税の対象です。法定耐用年数は15年です。機械式駐車場の場合、地面はアスファルト舗装されてることが大半なので、土地、構築物としてのアスファルト舗装、機械および装置としての駐車場設備に対してそれぞれ固定資産税が課せられます。

3. 駐車場の固定資産税を節約する方法

駐車場の固定資産税を節約する方法
宅地と比べると圧倒的に高くなる駐車場の固定資産税。節約する方法はないのでしょうか。

アパートなどと駐車場を繋げる

アパートや自宅建物が駐車場と隣接しているときは、それらの建物と駐車場を一体化することで駐車場を住宅用地として扱える可能性があります。

宅地と見なされれば固定資産税は最大で1/6に減免できるので、大幅な節税効果があります。

ただし、すでに駐車場としての経営が行われている場合や、駐車場の規模が建物の規模に見合わない大きさの場合は、単に土地がつながっているということを理由に住宅用地と認定するのは難しいかもしれません。

設備の取得費を150万円以内に収める

駐車場設備の課税標準額が150万円未満であれば固定資産税は課税されません。導入する設備の評価額が150万円前後になりそうなときは、合計での評価額が150万円未満になるように調整しましょう。

設備を一括償却資産にする

設備単体での評価額は少額でも、積み重なって合計で150万円以上となることはよくあります。
この場合、取得価格が10万円以上20万円未満の減価償却資産については、使用を開始した年から3年間にわたって取得価額の合計額の3分の1を必要経費にする一括償却資産とすることで、固定資産税の課税対象外にできます。

4. 駐車場経営のメリット

駐車場経営のメリット
駐車場の経営で不可欠な固定資産税について解説をしてきましたが、ここからは駐車場経営のメリットについて説明します。すでに知っているという人も多いかもしれませんが、おさらいとして確認してみましょう。

安定収入が得られる

月極めの駐車場であれば契約期間は1年から2年の長期間にわたることがほとんどです。1年以上安定して収入の見込みを立てられるのは、駐車場経営の大きなメリットです。

アパート、マンション経営に比べて初期費用・維持管理費が少ない

土地を活用する別の手段としてアパートやマンション経営がありますが、これらは建築費をはじめとした初期費用が非常に高額になりますし、リフォーム・メンテナンスのことも考えると維持管理費も馬鹿にならない額になります。

その点、駐車場経営は出ていくお金が少ないので始めやすく、赤字になるリスクも低いです。

売却しやすい

アパートやマンションを売却する場合は、主な買い手がアパートやマンションを経営したい人になるので、対象がかなり限られます。

一方、青空駐車場なら駐車場以外の土地活用を考えている人も対象になるので、ターゲットの間口が広がり売却がしやすくなります。

5. 駐車場経営のデメリット

駐車場経営のデメリット
駐車場経営のデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

固定資産税が増える

宅地利用していた土地を駐車場経営用に使うのであれば固定資産税が6倍にあがるケースも出てきます。その支出に見合った収益を得られないと、駐車場経営が苦しくなってしまうでしょう。

所得税・住民税が増える

駐車場経営による利益は不動産所得または事業所得になります。所得が増えると所得税・住民税の支払い額も増加します。

まとめ

駐車場経営を新しく始める人や、これまで宅地として利用していた土地を駐車場にコンバートしようとしている人は、固定資産税の軽減措置がなくなることを念頭に経営戦略を立てていく必要があります。

同時に駐車場の形態等によって固定資産税が減ったり増えたりすることから、スタートの切り方についても吟味しなければなりません。

駐車場経営を長く安定して行っていきたいなら、税理士などの専門家の意見を取り入れてから始めることも検討してみましょう。