ネコのお腹のたるみは肥満じゃない!様々な役割を持つルーズスキンの秘密

多くのネコのお腹はたぷたぷとたるんで垂れ下がっています。
そんなネコのお腹を見て「太っているな」と思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし実はそのたるみは多くのネコ科動物が持つ特徴で必ずしも肥満ではありません。
ネコのたるんだお腹の皮はかわいいだけじゃなく様々な役割を持っているのです。

この記事では、そんなネコのお腹のたるみ、いわゆる「ルーズスキン」の役割と肥満との見分け方についてご紹介します。

ネコのお腹のたるみは脂肪ではなく「原始袋」

image
立派なルーズスキン / credit:フォトAC

多くのネコのお腹は大きく見えますが、実際に触ってみると中身がなく、皮膚だけたるんでいるようなパターンは少なくありません。

皮膚だけがたるんでいるため、日本ではこの部位を「ルーズスキン」と呼ぶことが多いのですが、実は和製英語です。

英語ではプライモーディアルポーチ(primordial pouch)と言い、直訳すると「原始袋」となります。

確かに、両サイドからたるんだ皮膚は中が空洞になっていて穴の空いていないカンガルーの袋のようですね。

トラやライオンにも存在

トラのお腹の皮もたるんでいる
トラのお腹の皮もたるんでいる / credit:Pixabay

「原始」という言葉がついているように、これはネコ科動物に元からあるものです。

トラやライオンをはじめ、スマートな体系のチーターやヒョウでも、よく見たらお腹がたるんでいます。

このようにあらゆるネコ科動物についているため、「原始袋」なのですね。

そしてこの「原始袋」は実はネコ科動物が生きていくために欠かせない役割を持っているのです。

たるんだネコのお腹の大切な役割

我が家のネコのルーズスキン
我が家のネコのルーズスキン / credit:いわさきはるか,ナゾロジー編集部

お腹のたるみが目立つ/目立たないの個体差はあるものの、ルーズスキンは大人のネコならほとんどが持っている特徴です。

その役割は下記のようにネコ特有の動きと生活スタイルを維持する上で欠かせないものになっています。

  • 体の柔軟性を上げる
  • まとめ食いに対応する
  • 内臓を保護する

ここからそれぞれ詳細を説明していきますね。

体の柔軟性を上げる

画像

ネコは、ジャンプするときや速く走ろうとするとき、前足と後足の間を大きく開いて体全体を伸ばします。

その際、スムーズにお腹を伸ばすために皮膚が余っているという説があります。

普通に歩いているときには垂れ下がったお腹の皮膚も、体を伸ばしているときにはほとんどなくなってしまいます。

ネコならではの柔軟な体を保つためにルーズスキンは欠かせないのです。

内臓を保護する

ネコのケンカ
ネコのケンカ / credit:Pixabay

これはネコに限ったことではありませんが、お腹は内臓が骨に覆われていない部分で攻撃されると命に関わる部分です。

同士のケンカは取っ組み合ってお腹を蹴り合う場合が多いため、爪が深く刺さったり、蹴りによって内臓が損傷しないように皮膚がたるんでいると考えられます。

また、砂漠生まれのネコは寒さに弱い生き物です。

ルーズスキンはお腹を保温することで体温を保持し、代謝を上げる役割もあります。

まとめ食いに対応する

獲物がとれたときにまとめて食事をとる
獲物がとれたときにまとめて食事をとる / credit:Pixabay

イエネコを始めとするネコ科動物は完全肉食であり、食事ができるのは狩りが成功したときだけです。

野生下では丸1日何も食べられないという事態も十分に考えられるため、まとめ食いができるような体の構造になっています。

ルーズスキンがあることで、ネコは胃がぱんぱんになるまで食べ物を詰め込むことができます。

さらに寒く獲物が取れない冬にかけてネコは体に脂肪を蓄える傾向にありますが、その大きな体形変化にもルーズスキンが役立つと言われています。

とはいえ、過酷な野生から抜け出しペットとして飼われているネコたちの中には不必要に脂肪をため込み、不健康な状態になっている個体も少なくないでしょう。

それではここから、ネコの大きなお腹が単なるルーズスキンなのか、病気につながる肥満なのか、その見分け方について解説していきます。

ルーズスキン?肥満?健康なお腹の見分け方

歩いているネコを上から見て判別歩いているネコを上から見て判別 / credit:いわさきはるか,ナゾロジー編集部

ルーズスキンと脂肪の違いはそのやわらかさです。

脂肪の場合しっかり中身がつまっているので、押してもあまり凹みませんが、ルーズスキンの場合は皮だけなので、押していくとずぶずぶ指が埋まって肋骨を感じることができます。

また、触らずに見るだけで肥満かどうか診断する方法もあります。

ネコが歩いているのを上から見たとき、ルーズスキンは下に垂れ下がっているので見えないのですが、脂肪はあまり垂れ下がらないので上からでも確認できるのです。

つまり、ネコが歩いているのを上から見て腰のあたりがくびれていたらルーズスキンなので問題なし、逆にくびれがなく全体が太かったら肥満のサインなので要注意です。

ネコのルーズスキンはかわいいだけじゃない!

ネコのルーズスキンを触って健康チェック
ネコのルーズスキンを触って健康チェック / credit:いわさきはるか,ナゾロジー編集部

ネコのたぷたぷのお腹は見た目がとってもかわいらしく、それだけに少し間が抜けたようなイメージを持っていました。

しかしルーズスキンはネコ科の生き方に合わせて独自に進化した欠かせない部分です

ネコの柔軟性の源であり、急所のお腹を守る役割もあるルーズスキン。

大事な場所であるだけに触られるのを嫌がるネコも多いのですが、ルーズスキンを触ることで肥満かどうかわかるのはもちろんしこりや膨張など病気のサインを見つけることもできます。

普段から無理のない程度で触らせてもらって、肥満や病気の早期発見に役立てたいものですね。