【日本三大】夜景・神社・温泉・祭り・花火大会・うどん・そば・珍味など21選

日本を代表する3つのものをまとめて「日本三大〇〇」といわれるものが、いろいろありますが、人気の観光名所や食べ物、イベントなど、旅行の目的ともなる日本三大を紹介します。あなたはいくつ知っているでしょうか?

image
祇園祭(京都) ©️ Jasonyan / Shutterstock.com

■あわせて読みたい
【世界三大美女】なぜ「小野小町」は世界三大美女に入っているの?

日本三大夜景

夜景のイメージ
夜空の下に街々の灯りがきらめく夜景は、はっと目を見張るほどの美しさがあります。夜景が見られるスポットは日本全国にありますが、その中でもぜひ訪れてみたいのが「日本三大夜景」に選ばれているスポットです。各所の見どころやアクセス方法をまとめて紹介します。

■あわせて読みたい
【日本三大夜景】函館・神戸・長崎の見どころ&アクセス方法は?

日本三大珍味

塩うに
世界三大珍味といえば「フォアグラ」「キャビア」「トリュフ」。では、日本三大珍味は何でしょうか? 「うに」と「からすみ」は、よく知られているかもしれませんが、あと1つは、日本人でも意外と答えることができないかもしれません。それぞれの特産地や原料、食べ方などについても詳しく調べてみました。

■あわせて読みたい
【日本三大珍味】日本人でも意外と知らない!?「うに」「からすみ」あと1つは?

日本三大怨霊

線香
古来より、怒り、憎しみから恨みを残してこの世を去った魂は、その無念の思いから怨霊となって、災いや不幸をもたらすとされてきました。日本の歴史上の人物で、「三大怨霊」と呼ばれ、恐れられてきた3人は一体誰なのでしょうか? また、その背景に隠されたエピソードも紹介します。

■あわせて読みたい
【日本三大怨霊】菅原道真・平将門・崇徳天皇にまつわる恐ろしくも悲しい秘話

日本三大祭り

お祭りのイメージ
全国各地には、何百年と継承されている伝統的なお祭りがいくつもあります。その中で「日本三大祭り」といわれているのは、東京、京都、大阪のお祭りです。それぞれのお祭りの歴史や見どころを知っておくと、より楽しめるのではないでしょうか。

■あわせて読みたい
【日本三大祭り】東京「神田祭」・京都「祇園祭」・大阪「天神祭」の歴史と見どころ

日本三大まんじゅう


日本三大まんじゅうは、いずれも創業170年以上の老舗のまんじゅう。日本のまんじゅうの始まりとされる、東京・塩瀬総本家の「志ほせ饅頭」に、岡山県・大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」、福島県・柏屋の「柏屋薄皮饅頭」を加えた3つです。日本三大まんじゅうの驚きの背景と、それぞれのまんじゅうの特徴を実食ルポで紹介します。

■あわせて読みたい
【日本三大まんじゅう】志ほせ饅頭・大手まんぢゅう・柏屋薄皮饅頭の背景にある驚きの老舗文化

日本三大庭園

石川県金沢市兼六園
四季折々の自然の調和と、わびさびを感じさせる日本庭園。そこには日本独自の文化や情緒が漂い、国内だけでなく海外からも庭園を一目見ようと、たくさんの人が訪れています。全国各地にある庭園の中でも、「日本三大庭園」に数えられる名園は、水戸、金沢、岡山にあります。3つの庭園の特徴や歴史的背景、見どころを紹介します。

■あわせて読みたい
【日本三大庭園】水戸「偕楽園」・金沢「兼六園」・岡山「後楽園」の共通点とは?

日本三大花火大会

花火大会
最近は1年中、全国のどこかで開催されているものの、夏の風物詩のひとつといえるのが花火大会。そんな数ある花火大会の中でも、「日本三大花火大会」と称されるのは、秋田、茨城、新潟で開催されています。それぞれの花火大会の歴史や特徴、見どころとは?

■あわせて読みたい
【日本三大花火大会】秋田「大曲」・茨城「土浦」・新潟「長岡」の特徴と見どころ

日本三大温泉

温泉のイメージ
日本には火山が多く、地下水が豊富なため、全国各地に温泉地が点在しています。日頃の疲れを癒やしてリフレッシュできる温泉は、旅行の目的としても人気が高いですよね。その中で、「日本三大温泉」といわれているのはどこでしょうか? 群馬県、岐阜県、兵庫県にある3つの温泉地の歴史や泉質、魅力を紹介します。

■あわせて読みたい
【日本三大温泉】群馬県「草津」・岐阜県「下呂」・兵庫県「有馬」の歴史と特色

日本三大そば

ざるそばのイメージ
日本各地にそばが存在しますが、その特徴は実にさまざま。日本を代表するそばとして挙げられる「日本三大そば」、岩手、長野、島根の3つのそばも、かなり異なっています。それぞれの歴史や特徴、食べ方の違いに驚くかもしれません。

■あわせて読みたい
【日本三大そば】岩手「わんこ」・長野「戸隠」・島根「出雲」の歴史や特徴

日本三大桜

桜の花
日本の春の風物詩、桜。春のお花見は楽しい行事のひとつですよね。日本各地に桜の名所があり、毎年多数の人を魅了していますが、日本三大桜は、福島の「三春滝桜」・山梨の「山高神代桜」・岐阜の「根尾谷淡墨桜」といわれます。それぞれの見どころと共通点を紹介。

■あわせて読みたい
【日本三大桜】福島「三春滝」・山梨「山高神代」・岐阜「根尾谷淡墨」の見どころと共通点

日本三大うどん

うどんのイメージ
日本のソウルフードのひとつ、うどんといえば、まず香川県の「讃岐うどん」が思い浮かぶでしょう。トッピング次第でアレンジ無限大なのも魅力です。では、「日本三大うどん」といわれるのは、「讃岐うどん」のほかに何かわかりますか?

■あわせて読みたい
【日本三大うどん】香川「讃岐」・秋田「稲庭」、もうひとつは?

日本三大稲荷

京都・伏見稲荷大社
五穀豊穣、商売繁昌、家内安全などの神様として多くの人たちに親しまれている「お稲荷さん」は、日本全国に3万社あるといわれています。その総本宮が京都の「伏見稲荷大社」ですが、日本三大稲荷というと、伏見のほかに、あと2つだけでなく、いくつもの有力候補があるようです。

■あわせて読みたい
【日本三大稲荷】京都「伏見」以外は決まっていない?有力候補がいくつもあった!

日本三大都市

東京の風景
「日本三大都市」といえば、首都である東京、「天下の台所」といわれる大阪、そして、もうひとつは「天下の作業場」とされています。「天下の作業場」とは、いったいどこでしょうか? 日本三大都市が発展した歴史的背景と、それぞれの特徴を紹介します。

■あわせて読みたい
【日本三大都市】「首都」東京・「天下の台所」大阪・「天下の作業場」はどこ?

日本三大和牛

和牛鉄板焼き
日本の和牛は世界から注目されていますが、濃厚飼料を多く与え、長期間肥育した牛のことを「銘柄牛(めいがらぎゅう)」といいます。その中でも、優れた肉質で「日本三大和牛」と呼ばれているのは、「松阪牛」と「神戸ビーフ」、もうひとつは何でしょうか? それぞれの歴史のほか、飼育方法や肉質を知ると、もっとおいしく感じられるかも!?

■あわせて読みたい
【日本三大和牛】「松阪牛」と「神戸ビーフ」もうひとつは?

日本三大悪女

源頼朝と北条政子の像
世界三大悪女といわれるのが、西太后、マリー・アントワネット、クレオパトラですが、日本三大悪女は、源頼朝の妻・北条政子(ほうじょうまさこ)、応仁の乱を引き起こしたとされる日野富子(ひのとみこ)、豊臣家を滅ぼしたといわれる淀殿(よどどの)です。この3人が「悪女」と呼ばれるようになった理由とは?

■あわせて読みたい
【日本三大悪女】北条政子・日野富子・淀殿が「悪女」と呼ばれたのはなぜか?

日本三大急流

川のイメージ
日本に存在する河川は3万以上。小さな川が合流を繰り返しながら徐々に海へ向かっていき、やがて大きな河川になります。そんな河川の中でも、日本三大急流に数えられるのが、静岡県の「富士川」・山形県の「最上川」・熊本県の「球磨川」です。これらの河川はなぜ流れが速いのでしょうか?

■あわせて読みたい
【日本三大急流】静岡「富士川」・山形「最上川」・熊本「球磨川」の特徴と共通点

日本三大鍾乳洞

山口県美祢市・秋芳洞
自然が作り上げる神秘の空間、鍾乳洞。一歩踏み込むと摩訶不思議な光景が広がり、別世界で旅している気分になれるのも魅力です。岩手、山口、高知にある日本三大鍾乳洞の魅力と見どころを紹介します。

■あわせて読みたい
【日本三大鍾乳洞】 岩手「龍泉洞」・山口「秋芳洞」・高知「龍河洞」の魅力と見どころ

日本三大美肌の湯

嬉野温泉(佐賀県嬉野市)
全国に数多ある温泉の中で、日本三大美肌の湯とされているのは栃木県の喜連川温泉、佐賀県の嬉野温泉、島根県の斐乃上温泉です。それぞれの温泉の泉質や効能、歴史、さらにこの3つの温泉が日本三大美肌の湯に選ばれた理由とは?

■あわせて読みたい
【日本三大美肌の湯】栃木「喜連川」・佐賀「嬉野」・島根「斐乃上」を決めたのは誰!?

日本三大朝市

飛騨高山 宮川朝市(岐阜県高山市)
©️(一社)飛騨・高山観光コンベンション協会

新鮮な野菜や魚介類、その地域の特産物などが並ぶ朝市は、見て回るだけでも楽しいですよね。日本にはいくつかの有名な朝市がありますが、日本三大朝市といわれるのは岐阜県高山市の「宮川朝市」、石川県輪島市の「輪島朝市」、そして千葉県勝浦市の「勝浦朝市」です。それぞれの歴史と魅力を紹介します。

■あわせて読みたい
【日本三大朝市】岐阜「宮川」・石川「輪島」・千葉「勝浦」の歴史と魅力

日本三大がっかり名所

札幌市時計台
昨今は、SNSなどがキレイな写真であふれていることもあり、有名な観光スポットに行ったら、期待はずれだったという経験があるかもしれません。日本三大がっかり名所といわれる、北海道の「札幌市時計台」、高知の「はりまや橋」、そしてもう1カ所の特徴を紹介します。この3カ所は、なぜ「がっかり」といわれてしまうのでしょうか?

■あわせて読みたい
【日本三大がっかり名所】北海道「札幌市時計台」・高知「はりまや橋」もう一カ所はどこ?

日本三大神社

伊勢神宮
日本全国には8万社を超える神社がありますが、日本三大神社には有力な2つの説が存在します。実は、「日本三大神社」というものはないのだとか。特に格式が高い神社とされる「日本三大神宮」には、5つの神社の名前が挙げられています。

■あわせて読みたい
【日本三大神社】三重「伊勢神宮」・奈良「石上神宮」以外に有力候補が3社あった!

日本三大21選を紹介しました。気になるものがあったら、現地を訪れてみたり、実際に味わってみたりしてはいかがでしょうか?